もちろんカメラマンですから、お写真を添えてご紹介しますよ!
今回は特別編ということで、これからの時期におすすめの、越谷市内のいちご狩りスポットを紹介いたします!
甘くて美味しいいちご、いかがですか?
【 越谷いちごタウン 】
越谷いちごタウンは栽培面積約1ヘクタールという、大規模ないちご狩り園なんです。
越谷レイクタウンから車で10分という好アクセス!
駐車場も完備されております。
市が平成25年に整備した8棟のビニールハウスといちご栽培設備を、市内のいちご生産者4軒が借り受け、いちご栽培と農園の共同作業を行い、2015年1月4日にオープンいたしました!
とにかく、規模の大きさに驚かされます。
8棟あり、その日に空いている棟を回りながら食べ歩き出来ます。
あっちのハウスからこっちのハウスへ、わくわくしながらいちご狩り!
各ハウスによって味わえる品種が異なり、いろんな味が楽しめるので、美味しいいちごの宝探しですよ、これは!
味わえるいちごの種類を少しだけご紹介します!
●紅ほっぺ
果肉の中まで赤く、果実はやや硬め。甘みだけでなく酸味とのバランスも良く、コクのあるいちご。人気があり、最近では各地で栽培されている。
●章姫
酸味はほとんどなく、あっさりした甘さで果肉はやわらかく、大粒ないちご。
たくさんなるので、いちご狩りには欠かせない品種。
どのハウスでも共通しているのが、広い通路と高設栽培です。
ベビーカーはもちろん、車いすの方でも利用しやすい環境が整っております。
座っていちごを食べられるスペースがあり、G棟にはカフェスペースがあります。
甘いいちごの合間にほろ苦いコーヒーはいかがでしょうか?
食べ放題の時間は1時間とたっぷりありますので、ゆっくりいちごを味わっちゃいましょう!
僕のオススメはいちごミックスのソフトクリームです!
何度か撮影会を開催させていただいておりまして、その撮影会のシメに毎回頂いております。本当に絶品!
バニラアイスの濃厚なミルク感と、いちごの酸味がマッチして…星3つです!
いちご食べたのにいちごのソフトクリーム!?って思われるかもしれませんが、生のいちごとは違った甘さがあり、これ絶対の逸品ですよ!
いちご食べて、コーヒー飲んで、いちごミックスのアイスを食べて、またいちご狩り!がオススメのコースです!
D棟はいちご同盟(下記URL参照)がプロデュース!
可愛い撮影スペースがありますので、ぜひご撮影ください!
http://www.ichigo-doumei.com/tsushin/strawberryterrace/
越谷いちごタウンのアイドル、ストロー君とべりーちゃんです!
ふれあうことが出来る日もあるということです。
とても広くて、たっぷりいちご狩りが楽しめる越谷いちごタウン。
いちご狩りの時間も1時間制となっており、小さいお子様がいてもゆっくりと楽しめます。ぜひ越谷にお越しいただいた際にはお立ち寄りください。
越谷いちごタウンの詳細情報は下記URLにアクセスしていただきましてご確認ください。
http://ichigo-town.com
越谷いちごタウンでお世話になりました、木村友和さんは越谷市内で3つのいちご狩り園を運営されているそうです。
越谷いちごタウンの他に、いちご工房木村屋といちご工房ひらかたといういちご狩り園も運営されているということなので、そちらも撮影させていただきました!
大袋駅から歩いて10分という好アクセスの場所にある、いちご工房木村屋。
いちごのマスコットの看板が目印です。
今年で開園10周年ということで、街に愛され続けているいちご狩り園なのです。
入ると、ゆっくりとくつろげるススペースがあります。
かわいらしく彩られた空間です。
越谷いちごタウンと同じように、高設栽培で広めの通路となっており、バリアフリーでベビーカーはもちろん、車いすの方でも安心してご利用いただけます。
車いすの方でもご利用できるお手洗いも完備されております。
品種はとちおとめ、あき姫、紅ほっぺ、彩の香りなどです。
彩の香りというのは埼玉県のオリジナル品種で、バランスがよく、完熟するとかすかに桃のような香りがするそうです。生産が難しく収量が少ない希少品種だそうです。
いちご工房木村屋についてのいちご狩りの料金やシステムなどは以下のURLにアクセスしてご確認ください。
http://www.koshigayakko.com/ichigo-kimuraya/
ベビーカーはもちろん、車いすの方でも利用しやすい環境が整っております。
座っていちごを食べられるスペースがあり、G棟にはカフェスペースがあります。
甘いいちごの合間にほろ苦いコーヒーはいかがでしょうか?
食べ放題の時間は1時間とたっぷりありますので、ゆっくりいちごを味わっちゃいましょう!
僕のオススメはいちごミックスのソフトクリームです!
何度か撮影会を開催させていただいておりまして、その撮影会のシメに毎回頂いております。本当に絶品!
バニラアイスの濃厚なミルク感と、いちごの酸味がマッチして…星3つです!
いちご食べたのにいちごのソフトクリーム!?って思われるかもしれませんが、生のいちごとは違った甘さがあり、これ絶対の逸品ですよ!
いちご食べて、コーヒー飲んで、いちごミックスのアイスを食べて、またいちご狩り!がオススメのコースです!
生産者の方の愛情たっぷりいちご! |
D棟はいちご同盟(下記URL参照)がプロデュース!
可愛い撮影スペースがありますので、ぜひご撮影ください!
http://www.ichigo-doumei.com/tsushin/strawberryterrace/
越谷いちごタウンのアイドル、ストロー君とべりーちゃんです!
ふれあうことが出来る日もあるということです。
とても広くて、たっぷりいちご狩りが楽しめる越谷いちごタウン。
いちご狩りの時間も1時間制となっており、小さいお子様がいてもゆっくりと楽しめます。ぜひ越谷にお越しいただいた際にはお立ち寄りください。
http://ichigo-town.com
越谷いちごタウンでお世話になりました、木村友和さんは越谷市内で3つのいちご狩り園を運営されているそうです。
越谷市内でいちご狩り園を運営している木村友和さん |
【 いちご工房木村屋 】
いちごのマスコットの看板が目印です。
今年で開園10周年ということで、街に愛され続けているいちご狩り園なのです。
入ると、ゆっくりとくつろげるススペースがあります。
かわいらしく彩られた空間です。
越谷いちごタウンと同じように、高設栽培で広めの通路となっており、バリアフリーでベビーカーはもちろん、車いすの方でも安心してご利用いただけます。
車いすの方でもご利用できるお手洗いも完備されております。
品種はとちおとめ、あき姫、紅ほっぺ、彩の香りなどです。
彩の香りというのは埼玉県のオリジナル品種で、バランスがよく、完熟するとかすかに桃のような香りがするそうです。生産が難しく収量が少ない希少品種だそうです。
いちご工房木村屋についてのいちご狩りの料金やシステムなどは以下のURLにアクセスしてご確認ください。
http://www.koshigayakko.com/ichigo-kimuraya/
【いちご工房ひらかた】
武里駅から車で15分のところにある、いちご工房ひらかた。
こちらもいちごのマスコットキャラが目印です。
こちらのいちご狩り園も高設栽培、そして広い通路となっており、ベビーカーはもちろん車いすの方でも安心してご利用いただけます。
本当に、そういった心遣いが嬉しいですよね!
広いハウス内にはたくさんのいちごがなっております。
時期によっては午前中で受付を終了してしまうときもあるということなので、なるべく早めの時間帯のご利用をお勧めします!
いちご工房ひらかたについてのいちご狩りの料金やシステムなどは以下のURLにアクセスしてご確認ください。
甘〜いいちごがいちご工房木村屋、いちご工房ひらかたでも味わえますので、ぜひ越谷にお越しいただいた際にはお立ち寄りください!越谷に、こんなにもたくさんいちご狩りができるところがあるとは知りませんでした。
今回、全部は取材は出来なかったのですが、他にもいちご狩り園がありまして、越谷には全部で9カ所もあるんです。
こちらが越谷観光農園マップです!
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kanko/zenpanannai/kankonouenmap.files/nouen-map2.pdf
ぜひ、越谷にお越し頂いた際には、いちご狩りを楽しんでいただき、お腹いっぱい幸せいっぱい、そして素敵な思い出を作っていただけたらと思います。
今回、全部は取材は出来なかったのですが、他にもいちご狩り園がありまして、越谷には全部で9カ所もあるんです。
こちらが越谷観光農園マップです!
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kanko/zenpanannai/kankonouenmap.files/nouen-map2.pdf
ぜひ、越谷にお越し頂いた際には、いちご狩りを楽しんでいただき、お腹いっぱい幸せいっぱい、そして素敵な思い出を作っていただけたらと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿