studio写LULUのZUKKY(鈴木だからズッキー!)が越谷の街の素敵なお店をご紹介いたします。
もちろんカメラマンですから、お写真を添えてご紹介しますよ!
おしゃべり好きなズッキーが行くわけですから、いろいろなお話聞いちゃいました!
本日のお店は、越谷レイクタウン駅から歩いて10秒のところにある、コワーキング スペースHaLake(ハレイク)ですっ!
名前の由来は、ハレの舞台の「ハレ(非日常)」+ レイクタウンからHaLakeと名付けられたそうです。
コワーキングスペースって何だ?! と思われる方も多いのではないでしょうか?
コワーキング(Coworking)というのは、 事務所スペース、会議室、 打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共同ワ ークスタイルを指します。
シェアオフィスとは違い、仕切りがなく、イベントを開催したり、 参加者同士の交流など「コミュニケーション」 に重点を置いているのが特徴です。
…などとコワーキングスペースについて語っておりますが、 実は初めてコワーキングスペースに来ました…。
まず驚いたのが、びっくりするほどの開放感!
4階にあり眺めもよく、天井高は4mくらいでしょうか…。
北側に窓が大きく開かれており、 とにかく柔らかい光が降り注いできます。
HaLakeでは電源やインターネット環境、 さらにフリードリンクを完備しており、 様々なシーンでのご利用が可能です。
資格取得するために集中して勉強できる場所がほしい!
フリーランスとして仕事をしていて職場として仕事ができる場所が ほしい!
もちろん、 気軽にインターネット環境を利用するだけの利用も可能なんです!
さらに、HaLakeはレイクタウンが近いということで、 ママさんたちの利用も大歓迎なんです!
ママ友とちょっとしたお話をしたり、 くつろげる時間がHaLakeにはあります。
通常利用(ドロップイン)ですと、2時間500円。 1日いても1,000円と料金も非常にリーズナブルです。
月額会員ですと、15, 000円でオープン中いつでもご利用可能です!
先着50名様まで12,000円の特別価格で提供中です!
さらに、HaLakeのオーナー登尾さんは現役のエンジニア! プログラミングのスペシャリストということで、 月額会員限定で毎週一度のプログラミング教室と技術支援チケット (3時間分)が含まれるという、すごい特典付き!
1月から、 毎週小中高校生それぞれのプログラミング教室を会員のお子様限定 でスタートしたそうです。
アプリ開発、 ゲームプログラミングを通じてITのスキルを身につけられるプロ グラムです。
オーナーの登尾さんにインタビューさせていただきました!
鈴木:何がきっかけてプログラミングを始めたのですか?
登尾:小学校にあったパソコンに触れたのがきっかけで、 それからプログラミングを独学で勉強しました。
鈴木: 小学生からとなると20年以上プログラミングに携わっているんで すね! 僕が小学生の頃はファミコンに夢中になっていたぐらいですよ。 パソコンなんて触れたこともなかったです。
登尾:まだパソコンというよりワープロ全盛の時代でしたからね。
鈴木:HaLakeはいつ頃オープンしたんですか?
登尾:昨年12月にオープンしました。
クラウドファンディングを使って、少額出資で30名近くの皆さんに出資いただきましたまた、壁塗りイベントとしてみんなでお店の壁を漆喰で塗ったりし
レイクタウンに住んで5年になり、ソフトウェア開発の会社を同じ
このお店も新規事業としてスタートいたしました。
鈴木:まだオープンしたばかりなんですね。
登尾: 越谷では初めてのコワーキングスペースという業態のお店です。
職場として、学生の勉強の場として、プログラミングが学べる空間イベントスペースとして様々に活用できるユニークな場所になって
鈴木:これだけ開放感のある場所で仕事をしたり、 みんなで集まっていろいろな情報を交換したり、 ママ友で集まってくつろげたらいいですよね。
最後に、 これからHaLaKeをご利用いただく方々へメッセージをお願い します!
登尾:プログラミングの教室など、 いろんなイベントをやっていきますので、 気軽に遊びにいらして下さい。
コワーキングスペース
HaLake(ハレイク)
埼玉県越谷市レイクタウン8-11-1
レイクタウンオークラビル4F
TEL: 050-3159-6010
TEL: 050-3159-6010
営業時間
・月、金、土、日: 9:00 - 18:00
・火、木: 7:00 - 21:00
水曜定休
・月、金、土、日: 9:00 - 18:00
・火、木: 7:00 - 21:00
水曜定休